活動の状況
私達は介護予防のため「男の料理」を楽しんでいます。特に外部から講師を招かず、メンバーのお勧め料理を皆で作ることにしています。交代で3人の当番が提出するレシピで、全員が実習します。年間計画を立てて、現在、年2回5月と11月藤沢市明治公民館で午前中に料理を行い、午後からCSS(Creative Senior-life Salon)を行っています。





男の料理の生い立ちと歴史
男の料理は1996年11月に、地域福祉団体「助っ人クラブ」と提携して、高齢者会食会を主宰するグループとして発足しました。
1997年5月~2016年11月まで、横浜のボランティア団体である「ギターアンサンブルハーバーライト」と協力して、藤沢市と茅ヶ崎市の公民館に地域のお年寄りや障がいのある方をお招きして、会食会を提供しました。料理は毎回40~50食を作りました。
配膳準備 献立表を添えて
2010年11月20日、藤沢市市制施行70周年を迎えて、地産地消を推進するため、藤沢市の地元食材を使った「湘南藤沢グル麺コンテスト」に、明治地区代表として、出場し、地元の「湘南シラス」「やまゆりポーク」「地元・ほうれん草・ブロッコリー」を使った「湘南ヘルシーパスタ」200食を作って、200円で販売、完売しました。
湘南の食材を使って 男の料理のメンバー
最近5年間のメニュー
年月日 | メニュー |
---|---|
2015/11/08 | ①キャベツとソーセージの煮込み②ベビーホタテのマヨネーズ炒め③みたらし団子④ポテトピューレスープ |
2015/11/17 | ①ポークピカタ②キャベツとソーセージの煮込み③さつま芋のレモン煮④野菜の一夜漬け |
2016/02/28 | ①茹豚と香味野菜のポンズ和え②白菜&ほうれん草の和風サラダ③厚揚げの味噌トマトシチュー |
2016/05/22 | ①ツナと野菜のクリームパスタ②野菜たっぷり肉団子③人参のポタージュスープ |
2016/07/09 | ①ジャージャー麺②ゴーヤチャンブル③わかめスープ |
2016/09/11 | ①季節のかやくご飯②筑前煮③白菜の吉野煮④かき玉スープ⑤ヨーグルトの果物添え |
2016/11/06 | ①季節のかやくご飯②肉団子の甘酢あんかけ③里芋のカレーそぼろ煮④カニとキュウリの酢物 |
2016/11/15 | ①季節のかやくご飯②肉団子の甘酢あんかけ③里芋のカレーミルクーそぼろ煮④カニカマとキュウリの酢物⑤かき玉スープ⑥ヨーグルトの果物添え<会食会> |
2017/02/12 | ①鶏肉の照り焼き風野菜炒め②セロリとトマトのサラダとナムル③野菜たっぷりミルクスープ |
2017/05/20 | ①簡単豆ご飯②そら豆と新玉葱の揚げ餃子③春キャベツの味噌マヨネーズ和え④新玉葱の丸ごとスープ |
2017/11/12 | ①舞茸の炊き込みご飯②里芋と豚肉のごま味噌煮③冬瓜と油麩のトロトロ煮④クラムチャウダー⑤さつま芋・ブドウ・梨のヨーグルト和え |
2018/05/27 | ①照り焼きチキン②卯の花サラダ③がんもどきとグリーンアスパラの煮物④新玉葱と梅干のスープ⑤いか飯になれなかったいかの炊き込みご飯 |
2018/11/11 | ①モツ煮込み②ガーリック大根ステーキ③いかともやしのカレー風サラダ④ナタデココ風寒天と秋の果物 |
2019/05/19 | 蕎麦打ち体験と天ぷら調理 |
2019/11/10 | ①むき海老と白菜のあんかけ風旨煮②里芋と冷凍コンニャクの味噌煮③チンゲン菜と卵のとろとろスープ④三種のキノコ炊き込みご飯⑤柿とサツマイモのスイーツ |
2020/11/29 | ①鶏もも肉のトマト煮②野菜とわかめのナムル③スープ南瓜のポタージュ④ホタテと舞茸の炊き込みご飯⑤柿とキウイのバルサミコ |