相模三川公園で桜花見!!

 3月31日に相模三川公園へ桜花見に行った。今年の神奈川の桜開花は3月23日との予想であった。満開はその1週間後だろうとの予想で3月31日実施となった。

 当日JR相模線海老名駅改札出口に9名が参集し、現地合流の2名と合わせて11名で桜を愛でることになった。しかし前日より気温は急降下、当日は気温10度を下回る中での花見です。参加者の半数はダウンを着用しての参加です。

 10時30分に駅から歩き始め20分ほどで公園に着。平日のこの寒さの中でも公園駐車場は8割程埋まっている。桜の鑑賞は後にし、即時に公園テーブル横にシートを広げ、大場氏のご発声で早々に乾杯となった。飲み物、食べ物は各自の持参。しかし別所氏から自ら作られた料理、肉、煮物等が提供され美味しく頂いた。俺は皿洗い担当、俺も料理担当だなど家庭での役割を話しながら天気の好転を待つ。しかし歓談は進むが曇り空が続き気温は上がらない。もう飲むしかない。その内ポツリと雨が落ちだした。予報ではすぐ止むとあるが続きそうな気配でありここで花見終了となった。約80分の桜花見だった。

 桜は8分咲き(見た目満開)で絶好の状況だったが何せ寒く、じっくり花を愛でるというわけにはいかなかった。川渕に群生していた雪柳の白が特に際立っていた。尚本日の最高気温は8.2℃でした。

(2025/4 坂井靖夫 記)