笑顔あふれる楽しい毎日
仲間との交流が、地域への貢献が
生活を豊かにしてくれる
じゃおクラブはシニア世代の男性に、交流と地域社会への参加・貢献の機会を提供します。
じゃおクラブの活動は、健康維持に役立ち、私たちの生活を豊かにしてくれます。

じゃおクラブでは、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策のため、国、および地方自治体の方針に基づき、活動の一部を自粛・制限しています。このため、本ホームページに記載された活動内容は、実際の活動とは異なる場合もあります。ご理解のほど、お願い申し上げます。
特徴は幅広い活動
じゃおクラブは幅広い活動が特徴。自らの居場所と出番を作るために、趣味のグループ活動、スポーツ、講演会、街歩き、地域の子供たちとの交流など、幅広く活動しています。
主な活動に、農園、果樹園、テニス、ゴルフ、合唱、俳句、写真、ウォーキング、施設見学、演芸鑑賞会、蕎麦打ち、男の料理、健康麻雀、仮想投資、カラオケ、高齢者施設でのボランティア、援農、子供対象の工作教室、講演会などがあります。
合い言葉は 「明るく、楽しく」
趣味の実現
農園、果樹園、テニス、ゴルフ、合唱、俳句、写真、ウォーキング、蕎麦打ち、男の料理、健康麻雀、仮想投資、カラオケなど、数多くの活動があります。望む活動が無ければ仲間を募り、新しい活動を生み出します。
自己啓発
講演会、各種セミナー、施設見学など、知的好奇心を刺激する活動を行っています。
地域社会への参加
子供たち対象の工作教室、高齢者施設でのボランティア、援農などシニア男性として、地域社会への参加をめざして、各種ボランティア活動をしています。
私たちが大切にしていること
- じゃおクラブには名刺交換の習慣がありません。それは前歴などに左右されず「明るく、楽しく」毎日を楽しみたいという思いからきています。
- じゃおクラブの意思決定は、話し合いです。急いで決めることはありません。
- じゃおクラブでは、お互いが知恵を出し合い、助けあって活動しています。
- 活動の後の飲み会や食事は大切な交流の機会。貴重なひと時です。
おやじをひっくり返す
「じゃお」は「おやじ」を逆さ読みした造語です。 最近「おやじ」の評価は下落の一途をたどっていますが、我々はそんな「おやじ」をひっくり返して、いつも元気なおやじでありたいとの願いをこめて名付けました。
