てくてくウォーク
てくてくウォーク 日本橋~江戸城址へ

10回目の今回は各街道の出発点である日本橋から江戸城址、北の丸公園を経て昭和館までの約5 Kmを歩いた。

続きを読む
新年会
2020年 県央新年会

今年はと言うか、この所と言うか暖かい日が続いて雪国では雪不足で行事の中止や、スキー場のオープンが遅れるなど雪集めが大変のようです。又これから光の春と言われる時期に入るわけですが、いい天気が続かず、まるで3月の様で季節が1ヶ月進んでいる気がします。

続きを読む
援農
ミカン園収穫 援農

県央年末恒例のみかん農家川野さん果樹園にてみ かん収穫援農が開催されました。

続きを読む
施設見学
高座クリーンセンター見学

新築された高座クリーンセンター・環境プラザ3Fエントランスホールに14名(多摩・田園2名)が集合。見学開始前の時間にエントランスで「ごみクレーン分別ゲーム」「足踏み発電体験マシーン」で楽しんでいる方々も。

続きを読む
ボランティアフェスタ
ボランティアフェスタ2019

海老名市総合福祉会館で開催された「えびなボランティアフェスタ2019」に参加。この催しは、隣接する海老名市文化会館・中央図書館・総合福祉会館が合同でそれぞれの得意分野を活かして行うイベント「海老名3館フェス」で、例年は8月開催だったが4回目の今回は秋の開催になりました。

続きを読む
綾瀬市児童館の科学教室
綾瀬市児童館科学教室

この活動は綾瀬市の青少年課が支援し、じゃお県央が実施する行事です。今年で4年目になりますが、これまでに行った万華鏡、からくり絵本、コイルモーターなどと違うテーマをトライすることにしました。

続きを読む
ピンポンクラブ
ピンポンクラブの現状

2012年4月誕生以来ですから、4月で8年目に突入します。当初は15名ほどでしたが、年々諸事情(腰痛、膝痛、ひじ痛、老化、家庭の事情、他)により、現在は10名(常時8名)で活動しています。昨年より他団体との交流を深める意味で「卓球交流会」なるものを開催しています。

続きを読む